てぃーだブログ › 沖縄の(株)クラッシードイツキのスタッフBlog

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2016年06月17日

トイレ改修工事

こんにちは、トイレの改修工事をご紹介します晴れ

Befor










施工中






After












トイレブース、床タイル、便器、が新しくなりました!
今はウォシュレットを使用していないのですが、いずれ設置するときのことを考えて
防水コンセントも設置させて頂きましたニコニコ

トイレがキレイになると気持ちがいいですね晴れ
  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 10:57Comments(0)

2016年04月01日

宜野湾市-N様邸・軒面アラミド補強工事

 みなさん、お久しぶりです。汗営業の多良間です。
久々の工事ブログ報告です。今回、宜野湾市-N様邸の軒面のコンクリひび割れがひどかった為、アラミド繊維シート補強工事を御提案・対応させて頂きました。うわーん

 コンクリートひび割れの状況です。見て分かるように亀裂がはっきり分かります。





 アラミド繊維シートを貼る部位はコンクリ面に接着させる為、塗膜を剥がしてみたら、他の箇所もひび割れが進行していました。がーん



 コンクリ内部の浮き・空洞がひどかったので、エポキシ樹脂で注入処理を行って、アラミド繊維シートを貼りました。





 これで、コンクリート爆裂・ひび割れも無くなり、N様も安心して御生活できますね。ニコニコ

 もちろん、最後は塗装で仕上げて、工事完了です。グー





 今年もコンクリート補強の事なら、クラッシードイツキを宜しくお願いします。ガッツポーズ  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 11:55Comments(0)★リフォーム

2015年11月19日

食育セミナー!家族の幸せはキッチンにあり!!

こんにちは(*^_^*)いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!


今回は、素敵な食育セミナーのお知らせです♪\(^o^)/♪


「食で貴方の人生が変わる!!家族の幸せはキッチンにあり!!」



今回は、県外で食育の講演活動を多数行われている大西さんをお招きし、食育セミナーを開催します!


セミナー参加費は無料です!
※人数把握のため受付電話番号に、ご希望時間と参加人数をお知らせください♪

セミナー受付電話番号:0120-413-416
セミナー開催日時:11月28日(土)
第一回目 11:00~   第二回目  15:00~ 


食育って、食を通して「生きる力・人間力を育てる」
ご家族みんなにとって、実はとてもとても大事なこと!


この機会に、食育を知って生活・子育てに取入れてみませんか?


毎日食べるものが自分・家族の人生をつくります!


ぜひご家族揃って、食育のこと知ってください♪ご来場、心よりお待ちしております(@^^)/


開催場所:パナソニックショウルーム(浦添市字牧港5-4-3)




  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 16:17Comments(0)イベント

2015年07月28日

事務所移転・社名変更のご挨拶


みなさ~~~ん

超 超 超~~~ご無沙汰しております

代表の上原です

実は弊社(有)樹は

2015年6月25日をもちまして

㈱ クラッシード イツキ

に社名を変更し

事務所を新しく、オープンいたしました!!!
(今までの二軒隣で 旧事務所はそのまま工事部になります)

クラッシード   何? 何? 何?
と思われる方も多いと思います
(実際 社員のみんなもそうでした)

私の想いで

クラッ (暮らし) シード(成功・幸せ)

造語ですが

皆様の 暮らしが 幸せに なるよう お手伝いをさせて頂きたい

そんな 想いで

クラッシード イツキ

とさせて頂きました

事務所もこんな ↓ ↓ ↓ になりました


先ずは 玄関 
(タイルと看板 がまだですが)

手前に 見える テラス
(毎朝7:00に施工班と打ち合わせカフェタイムをやってます)



つづいて 会議室
(皆さんと打ち合わせが楽しくできるように)



そして ミーティング コーナー
(12名~15名前後入れますので50インチテレビで甲子園応援します)




そして ! IH体験 システムキッチン コーナー



これから

みんなで 写真を たくさん載せて行きますので

お楽しみに

今後とも

株式会社 クラッシードイツキ  

宜しくお願いいたします。

  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 16:35Comments(0)★はじめまして★リフォームあいさつ

2015年07月22日

営業の大西です!

こんにちは!!営業の大西ですニコニコ

日頃よりお世話になっているアートアンドクラフト様よりオシャレな瓶ビールを頂きました!僕ボクサービールジョッキ

キンキンに冷やして、みんなで頂きたいと思います!
アートアンドクラフト様、ありがとうございました!






皆様も体調を崩さぬよう気を付けて、夏を乗り越えましょうやし晴れ  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 18:00Comments(0)★お客様★スタッフの出来事

2015年05月25日

既設柱曲げ実験

こんにちは!営業の大西ですニコニコ

先日、アラミド繊維を利用した既設柱曲げ実験が愛知県にて行われまして、
樹から社長と職人の城間さんとアラミド担当の僕が参加させてもらいましたパー







アラミド繊維のシートとロッドを使った新しい柱補強方法を、開発するため様々な方法でアラミド補強した柱の強度を調べていますおすまし



曲げ実験での強度のデータや柱のクラックの入り方などを調べて一番効果的なアラミド補強方法を調べていきます。



なにも補強していない柱とアラミド補強した柱の強度の違いを今回の実験で目の当たりにし、
アラミド繊維の凄さを再確認することができましたびっくり!

これらの実験を繰り返すことでアラミド繊維を使った新しい柱補強方法が開発され、
これから先ますますアラミド繊維を使った工事が全国各地で増えていくと思いましたニコニコ



こちらは実験後の打ち上げの様子ですニコニコ
手羽先や味噌カツなどの名古屋名物をいただきました。おいしかったですベー
いろいろな人から貴重な話を聞くことができ、とても楽しい時間でしたおすまし
今回の出張の体験を活かして、アラミド繊維を沖縄の人々に伝えていきたいと思いますパー
  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 20:41Comments(0)

2015年05月19日

トイレ改修工事

こんにちは晴れ
トイレの改修工事をご紹介します!

☆トイレ内に収納が欲しい
☆壁紙・床シートを貼り替えたい

ということで、手洗い器と収納が一体型になった造作棚をご提案させて頂きましたニコニコ

既設の手洗い器から位置が変わり、壁もたしになるので、
補強として壁を石膏ボードからベニヤに替えます


配管が露出にならないように、床を一部切り取り、内側で配管のつなぎを頑張ってもらいました。






手洗い器を取り付けます


次に、前もって作ってもらっていた造作棚の設置です


手洗い器は元々収納棚と一体型用ではなかったので、型がなく、
職人さんには考えながら作ってもらいました。感謝です。




そして、壁紙クロスと床シートの貼り替えです。
床シートを貼り替えるため一旦、便器を撤去し、貼り替えた後に再設置します。


壁に飾られているものも全て撤去します。


クロスを貼り終えたら、コーキングをまわして完成です!








壁紙もお客様に選んでもらいましたが、
清潔感があってかわいらしいトイレになりました晴れ  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 17:43Comments(0)

2015年05月19日

トイレ便器取り替え工事

こんにちは!
今回は、パナソニックの「アラウーノS」へのお取替え工事をご紹介します!

水を止めて、既設のトイレ便器を撤去します


施工型紙に合わせてフランジ・本体を固定していきます




コーキングをまわして、


設置完了です!


給排水は今のまま、トイレの使用停止も約半日程度で済みました!
  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 16:30Comments(0)

2015年05月13日

防水工事


前回記事と同じ現場の防水工事をご紹介します!

まず、養生と配管・荷物等を防水時、支障がないよう吊るします!








高圧洗浄、補修をし、プライマーをいれていきます!2回塗りです






防水立ち上がり部の範囲内に浮きがありましたので、そこの補修です


温水器の下も入念に


次に、コーキングです!




そして、防水1層、2層、トップ仕上げ1層、2層、と塗っていきます!








最後に、吊るしていた荷物を戻し、養生を取ります!










温水器の向こう側の壁、架台の立ち上がりも防水を塗ります


防水工事・雨水管工事以外にも、通気口にウェザーカバーを設置したので
ご安心頂けたかと思います晴れ
  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 16:08Comments(0)

2015年05月13日

雨水管工事

こんにちは、田原です晴れ
今回ご紹介する工事は、雨水管工事ですパー

元々、内部の雨漏りで防水工事の依頼でしたが、現地調査で原因を調べていくと
屋上からの雨水管が垂れ流しになっており、その水が逃げるドレンや排水目皿が
なかったのです。それが原因でもあるんじゃないかと判断しました。

こちらの温水器の裏の方に雨水管があります


垂れ流しになっている雨水管です、


そして温水器のオーバーフローをホースで階段に逃がしている状態でした。



そこで、逃げのコアを抜いてほしいという依頼でしたが、
そうすると作業のスペースがなく、温水器を一旦移動して
工事後に再設置してと、コストが掛かってきます。
他の方法はないかと、施工班含め、打ち合わせをしました。
話し合った結果、コアは抜かずに雨水管を外に振るという対応策になりました。

こちらです


配管を落とすための支持金具取付です








オーバーフロー対策です




配管に塗装をしていきます。










コストを掛けず、問題解決するにはどういう対応策が一番良いのか
改めて打合せの重要さを感じましたニコニコ

お客様にもご満足頂けてよかったです晴れ
  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 15:00Comments(0)

2015年04月22日

北中城ーアラミド工事

こんにちはニコニコ
営業の大西ですパー

前回に引き続き、アラミド~塗装仕上げまでを紹介しますびっくり!!



室内天井スラブ アラミド貼り付け状況


外部軒 アラミド貼り付け後


屋上スラブ 防水工事後
しっかり防水し、スラブを雨から守りますおすまし


室内天井スラブ アラミドジョイント部分パテ処理後


塗装後

これで築年数が長く経過した建物も、しっかりアラミド補強工事を行う事によって蘇りましたニコニコ






  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 16:44Comments(0)

2015年04月02日

桜満開\(^o^)/

こんにちは♪ いつも樹ブログをご覧いただき、ありがとうございます!赤ハイビスカス

沖縄もすっかり暖かくなって晴れ、暑がりの私としては・・・寒い日に戻って欲しいガ-ンと思う日もあるくらいですが雪(笑)

4月ということで、内地では桜が満開だよ!と
弊社が取り扱っております、アラミド繊維シートの顧問の方が関東在住なので写真を送ってくださました\(^o^)/サクラ

なんだか、内地の桜は白っぽくて、はかない感じで沖縄の桜とはまた違いますね♪
桜の季節に関東へ旅行したいなぁと思うくらい素敵でした!

遠山顧問、ありがとうございましたピースサクラ








  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 11:34Comments(0)

2015年04月01日

北中城ーアラミド工事

営業の大西ですニコニコ

前回の続きですびっくり!

内部解体・コンクリート斫り工事後


予想以上にコンクリートの浮き部分が広く深かったのでスラブに穴をあけ上からコンクリートを流します。


型枠


脱枠後



コンクリートをしっかり戻しまして、、
次回いよいよアラミド繊維シート工事に入っていきますガッツポーズ



  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 18:02Comments(0)

2015年03月30日

北中城ーアラミド工事

こんにちは!アラミド担当の営業の大西ですニコニコ

アラミド繊維シート工事の新しい現場を紹介したいと思いますパー

まず施工前の写真です。

外部①


外部②


外部③


室内天井裏


コンクリートが落ち、鉄筋の腐食状況が分かります。
これからアラミド繊維シート工事を行い、建物を蘇らせます。
次回工事の状況を報告しますおすまし

  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 15:16Comments(0)

2015年03月09日

パナソニック研修

 お久しぶりです。営業の多良間です。
超が付くほどのブログという事でドキドキです!!びっくり!

 先日の3月5・6日に研修で、兵庫県にあるパナソニックのIHクッキングヒーター
製作工場見学と大阪府にある創業者・松下幸之助歴史館へ行かさせて頂きました。

 さすがに工場の中は写真撮影禁止でしたが、IHクッキングヒーターって、ほとんどが
機械で製作されてると思ってましたが、パーツごとに関しては、各々役割分担して
人の手で組立てられて1台1台を仕上げていました。

 普通では、表面デザインや機能でしか、世に知られませんが、製作過程や工場の人たち
一人一人の手で出来上がっていくのを見て、感動しちゃいました。うわーん(かなり大げさ風)


松下幸之助歴史館も行ってきました~。










 歴史館では、松下幸之助さんの行ってきた事などの一生が描かれていて、改めて、
偉大さ・凄い人物なんだと感じました。びっくり!

 今回の研修は、とても良い体験が出来ましたので、仕事で活かせていけるように
頑張っていきます。

 パナソニックさん今回の研修、本当にありがとうございました。ニコニコ
  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 18:42Comments(0)

2015年02月23日

那覇市ーT様邸


皆さんこんにちはー
営業の間中でーすアップ

今回は一昨年のリビングショーからお世話に
なっているT様邸のご報告です。

内容は新築でのキッチン施主支給を活用されて
樹でキッチンを購入されたお客様になります♪赤



かっこいい―ですよね!!ニコニコ


更に、水栓もこだわり
株式会社 日本トリムさんの一押し商品
「グラシア」を取付けました。
なかなか知らない方がいらっしゃいますが
とても人気な商品になります。
体に良いと言われている水素水がご自宅で
簡単に作れてスグ飲める
気になる方はすぐ連絡下さい
樹のイベント等でも説明会やってまーすパー






今回は、
樹で購入されたお客様が受けられる
IH取扱い説明にも言って来たので、
まとめてご紹介させて頂きまーす(^O^)/








ココから打ち合わせや墨だし
商品の発注などをしていきます。







内部が徐々に完成していきます。
キッチンや設備器具は後半の取付けになっていきます





木目柄の落ち着いたイメージのカッコいい
キッチンに仕上がりました。


≪IH&トリム水栓取扱説明≫






トリムさんは取り付けた後でも、
納得出来る様に
水素水の確認チェック等を
お客様の目の前で行い

忘れがちになる水素水の特徴等を
一緒に説明していきますよ。

安心できますねニコニコ










お客様と一緒に
操作のやり方や機能の説明
さらにどんな機能がどんな料理に使えるかまで
詳しく料理をしながら説明していきます。

更に、楽な掃除の仕方等
今後使えるテクニックをお客様に
伝えて行きます。

何よりお客様の笑顔があり
活き活きした姿が見れたので
営業の自分も見ていて楽しくなりました。

もっとお客様の役に立てるように
頑張って行きます(*^^)v
  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 16:23Comments(0)

2015年02月16日

イベント報告

こんにちはーーー♪赤
営業の間中でーすニコニコ

先日、お伝えした
エコリフォームフェア
お客様のご来店も多く
無事終える事ができました。

ご来店頂いたお客様
本当に本当に
「ありがとうございました。」

お客様がいるからこそ
樹あるんだと改めて実感致しました。

これからもお客様に
最善のプランニングや工事が出来るように
頑張っていきたいと思います。

これからも是非
「リフォーム相談室 樹」
をよろしくお願い致します。

それでは、
イベント風景をご覧くださいニコニコ


≪オール電化セミナー≫





今回は熊本県から代表として「宮原講師」が
来て頂きオール電化をわかりやすくご指導頂きました。


≪IHクッキングヒーターの実演コーナー≫





調理実演では、ガスをお使いのお客様や
IHクッキングヒーターをお使いのお客様も
体験して頂き、
「すごーい!!」
「おいしい!!」
「IH使ってるけどこんな事わからなかった」
など色々なお声を頂き
やはり購入する際に取扱説明が必要だなと感じました。

≪商品の展示≫







≪お客様相談会≫




プランの確認や
今後の相談等を行って行きました。
相談の中でたくさんのお客様の笑顔を
見る事ができ、心がほっこりしますね!!

プレゼントの抽選会も
樹のお客様で1等のケーキが当たり
盛り上がる事出来ました。

ご来店頂いたお客様
協力頂いた業者の方お疲れさまでした。

それではまた更新しますチョキ


  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 17:18Comments(0)イベント

2015年02月11日

みなさーーん!朗報ですよー!!

お久しぶりでーすニコニコ
樹の福山雅治こと!
間中でーす\(^o^)/笑
すみません調子乗りました・・・(涙)


そんな事はさて置き
皆さんにどうしても伝えたい事があり
この場を借りてお伝えさして頂けます。


何と・・・・・・。













やってまいりました!!
パナソニック主催
今後の暮らしを考えたリフォームフェアアップ
イェーイ イェーイ

何が朗報かと言いますと
内緒ですびっくり
ウソです(笑)

今回のメインは何と言っても
今大人気 オール電化を中心とした
キッチン加熱器具給湯機
展示しており
IHで作った料理の試食
セミナーも予定しています!!
オール電化に興味はあるけど良く知らないお客様!!
イベントに行きたいけど、
気まずくて行けないお客様!!

ご安心くださいニコニコ

お客様思いで笑顔が素敵な社長 上原

IH料理の事なら業界屈指の取説担当 咲子さん

クールダンディな敏腕営業主任 多良間

クールで天然キャラ営業(癒し系) 大西

(自称)福山雅治キャラの営業 間中

怖い物知らずの肉食女子の営業 田原

イケ麺のパナソニック(樹)営業担当 上原 慎二

最強の樹メンバーでお出迎え致します。
樹を知らないお客様でも大歓迎パー

日付:2/14()15(
時間:10:00~17:00
場所:牧港58号線沿いにありますさくもとの向かいにありますびっくり

是非気軽にお腹をすかせてご来店ください(^O^)/

樹一同 お待ちしておりますm(__)m











  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 09:26Comments(0)

2015年01月30日

うるま市-全面リフォーム

はじめまして、樹で営業と図面を担当しています田原と申しますニコニコ
ブログは初めてですが、じゃんじゃん更新していこうと思っております。

さて、私が去年担当させて頂いた現場です。

プランニング図面ですパー

1階


2階


1階の主な工事は、①畳間をフローリングにチェンジ!②浴室方面の改修!③靴箱の設置!
2階の主な工事は、①将来の為にもう一部屋を増築!
そして、最優先的としては外壁の塗り替えでした晴れ

まずは外壁塗装のご紹介をします!

施工前









チョーキング現象も出てきていました。

施工中











塗装前の下地補修はとても大事です。
女性のお化粧に例えると、ファンデーション前の下地作りですかね。
女性の皆さん、お分かりですよね?笑

完工後









キレイになりました。
屋上とベランダは防水をし、ベランダ手すりの錆は削り、錆止めを塗り、塗装をしました。
キレイな仕上がりに家主さんにも喜んで頂けて何よりでした晴れ
職人さん、ありがとうございます。

次回は内部工事をご紹介します!
  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 14:36Comments(0)

2015年01月23日

宜野湾市ーアラミド工事

こんにちは!大西です。

前回に引き続き宜野湾市のアラミド工事のご報告です。

アラミド繊維シート貼り付け状況


アラミド繊維シート貼り付け後①


アラミド繊維シート貼り付け後②


今回はアラミド繊維シートを建物1階のピロティの軒スラブに貼りました。
ピロティ部分は駐車場になってるのでこれで安心して駐車できますニコニコ




  


Posted by    沖縄 ㈱クラッシードイツキ at 16:58Comments(0)